Movement

analog

2015年04月13日 21:35

何度となく、お店や商品やwebサイトの展開方法を変えてきました。

あまりにも目まぐるしく、クルクルと変えてきたので目がまわってしまった方がいらしたらごめんなさい。










全てが通り過ぎる一つの点でした。やる事の全てが成功ではなく、大半のものは失敗でした。

しかし、やる事、実行する事によって

そこに点を残してこれた事が、今のanalogをつくっている要素の強みでもあります。




考えてばかりいないで、とにかくやってみる。

やってみてダメであっても、ダメな事こそ次を見せてくれるのだと信じて疑いません。




ブログにしても、「何をやっているか」「何を扱っているか」をもっと明確にして

今、一番人気のあるブランド名や商品名、型番を入れて毎日更新すればアクセスを集めやすくなります。

しかしながら、自分たちのやりたい事はそんな所に存在していないのです。




洋服はその街、その国の文化であって、その文化を創るのが洋服店の役割なのではないでしょうか。

とすると、雑誌に載っているものや芸能人が着ているものを載せる事に意味はなくなります。

流行というよりも、ムーブメント(世の中に在る動きや流れ)の一端となる事ではないでしょうか。




商売をする上では、非常に難しい選択肢を選んだ訳ですが

あまりにも、「わかりやすいモノ」だけが世に出て、専門性を持ったモノや店、人が陰に隠れている時代を終わらせ

地域で古くからやっているお店や人、その地域の優れているモノに敬意をはらい

そういうモノがいつまでも存在していて欲しいと願っています。




そして、半年後を目安にanalogはweb site、オリジナル商品の側面をもう一歩前進させる為に動きはじめます。

それには、自分自身も変わりはじめる事が必要であり、今までと違う動きをしながら

その動きを皆様にお伝え致します。そして、今までつくってきた点と点を結ぶような作業をして参りますので

何がはじまるのかドキドキしながらお待ちください。














関連記事