世の中の流れから、休日には何処かに出かけるというスタイルが増えたように思います。
20年前には、ショッピングというのも休日の楽しみ方の一つでしたが
現在では、モノを買うよりも何かを体験する事にお金を使う方が増えたのではないでしょうか。
もちろん、そこにはインターネットの普及も強く関連している事は間違いではないでしょう。
そして、何かを買う場合にもよくその内容や特性を理解してから購入される方が多く
その際に価格を比較したり、どこで売っているかなどを前もって調べる事も可能になりました。
形態や色彩を最小限度まで突き詰めようとした一連の態度を最小限主義、minimalism(ミニマリズム)という考え方が台頭し
現代では無駄なものを置かない、持たないという生活様式が浸透しつつあります。
衣料品の場合でも同様に、いくら安くても無駄なものは必要ないという考え方が浸透してきました。
前にも書いたように、色やサイズを良く吟味した上での購入するスタイルです。
analogでは、そういった時代背景に合わせて始めたサービスがあります。
ビスポークと呼ばれたりしているサービスで
皆様の欲しい形を皆様のサイズぴったりで製作するスタイル。
オリジナルパターンを使った熟練工だけで構成された工場に発注するスーツをはじめ
全てを手作業で製作するシャツやジャケットなどは、デイリーユースで着る普段着を製作致します。
そして様々に生活様式が変わっていく理由の最も大きなものに、世の中の「景気感」というものがあります。
昔から、株価が落ちるとその日の百貨店の売上が落ちるとまで言われている社会全体の動き。
経済状況だけではなく、会社の人間関係や恋愛、あるいは「毎日同じ生活でいいのか」といった悩みを持つ方も少なくないでしょう。
将来に向けて自分自身を変えていきたい。
自分で店を持ってみたい。
生活の基盤を首都圏から地方に移し、自分のやりたい事をやってみたい。
そんな考えをお持ちでしたら、僕自身が苦労してきた事や、それをどうやって乗り越えてきたか、
そして僕から見える世の中の事や考え方を配信しています。
皆さまの生活の中での何かに役立ちそうでしたら
ご登録(無料)ください>>
10月31日(土)はHallowe'en パーティーをanalog一階のカフェスペースで開催します。
派手な仮装は必要ありませんが、analogで買った服を着てお越しくださいね。
しばらくanalogに行ってないなという方も、昔買った服を着て久しぶりにお会いしましょう。