minimalism

analog

2015年11月27日 22:25

こうやって永く商売をしていればしている程

何かを発信していく事にくさくさする事があります。

インターネットを眺めていると、沢山の溢れかえる情報の中で迷子になってしまいそうになります。

僕は、自分の店に自信がある訳ではありませんし、今の品揃えはとんでもないと思っています。


しかし、「こうありたい」という気持ちはとても強く持っています。

そして、その「こうありたい」という気持ちに対して、今度は「本当にそれでいいのか」という疑問を抱きます。

一つのお店を運営されていらっしゃる方なら皆そうではないでしょうか。

その疑問が自身の中で解決できた時に、初めて行動できるのではないでしょうか。


そんな中で、つくづく「今の時代に合っていない自分」というのを、自分自身で発見していきます。

昨日、そんな事を思わず口に出してしまいました。

すると、新しくこの店で働きはじめた子がこんな事を言いました。

「加藤さん、私がいるから大丈夫です!」

時々、スタッフ達に言われる言葉で目が覚める想いをします。


新生analogは、今3つの柱になりうる卵を育てています。

それまでは、その3つを大切に育てながら運営していく事になります。

余分なものは全て整理しよう。

モノも、考え方もです。

そういう考えから、明日の夕方から始まるanalogのフリーマーケットイベントには

創業当時に中古で買った、どこか品格のある30年選手のハンガーを販売する事にしました。

昔ながらの良い材質の木製ハンガー。古いものにしかない雰囲気を持っています。

同業の方も、家で使われる方にも。





明日から30日(月)まで、3日間ですがチープマンデーの旧品番セールも開催しています。

サイズ、カラー不揃いですが割引して販売する機会が少ない為

合うサイズが見つかればお買い得だと思います。





そして19時すぎからは、一階のカフェスペースにてDJイベントdimension sevenを開催。

夜はみなさんでご一緒に楽しめればと思っています。





明日、明後日は新しい商品なども多数ございますのでお時間あればお出かけください。










関連記事