2016年03月25日
5月7日(土)「CruelShe(AYA) アコーステックLIVE 」in analog
■「CruelShe(AYA)のアコーステックLIVE 」
2016年5月7日(土)analogカフェスペースに亜矢が来ます。参加して頂く為の抽選受付方法は下段に記載。
analogは4月末で17周年を迎えます。ゴールデンウィークには17周年祭を開催する予定ですが、
その最後に「CruelShe(AYA)のアコーステックLIVE 」を1階カフェスペースにて行うことになりました。
僕の友人達が手を貸してくださり開催する17周年祭は、自分自身そしてanalogの一つの節目でもあり
今までやってきた事の集大成であり、その後6月からは新たな方法を導入してお店の運営にあたる予定でおります。
この17周年祭の最後を飾るLIVEイベントには、昔からお付き合いがあり、そして一つの事に関して「貫く」という共通点をもった亜矢と
僕の知り合いであり、下北沢を拠点としているDJ集団のOverdose tech undergroundが出演して下さいます。

CruelShe (AYA)プロフィール
2001年4月、BMGファンハウスより「亜矢」としてデビュー。路上で弾き語りをし自作曲をMTRに録音することに没頭する中、
紹介された音楽ディレクターを通じてデモ・テープがUSロック・プロデューサー、アダム・キャスパーの元に届く。
その音楽性に驚嘆したアダムの提案によりシアトルでレコーディングされた1stアルバム『戦場の華』(02年)には、
クリス・ノヴォセリック(ニルヴァーナ)、
マット・キャメロン(サウンドガーデン、パール・ジャム)、
キム・セイル(サウンドガーデン)等が参加。
その後『禁じられた歌』(03年)、『BAGHDAD SKY』(04年)を発表。『BAGHDAD SKY』は当時の所属レーベル(BMG JAPAN)初の
ワールドワイドでのリリースとなる。TVアニメ『シュヴァリエ~絆と報復~』のエンディング・テーマ「OVER NIGHT」(06年)発表後、
活動休止。2015年、新プロジェクト“CruelShe”(クルーエルシー)として活動開始。
クルーエルシー
公式プロフィール
AYA PromotionFILM(promotion only)
2016年3月26日(土)21時~抽選受付を開始させて頂きます。
analog17記念祭 【It's better to burn out than to fade away.】
■出演
CruelShe(AYA)

OVERDOSE TECH UNDERGROUND

■日時
2016年5月7日(土) 開場19:00 開演19:30
CruelShe(AYA)19:30-20:30(予定)
その後OVERDOSE TECH UNDERGROUNDによるDJをBGMに店内にてドリンクなどお楽しみ頂けます。
CruelShe(AYA)終了後のDJタイムには特に参加の申し込みなど必要ありませんのでどなたでもご参加頂けます。
店内に入りきれない場合にはお断りさせて頂く場合もございますので予めご承知おき下さいませ。
(ラストオーダー23:30)
■場所
analog : 静岡県駿東郡清水町新宿257-1 1階カフェスペース
■ライヴ観覧方法・料金について
FREE LIVE(無料)のため、チケットはございません。ただし、店内スペースの都合上、
入店できる人数に限りがございます。(40名程度)
人数によってはご覧になれないことを考慮致しましてanalogご予約サイトにて、事前予約を行い、
ご予約人数が40人未満の場合には、ご予約頂いた全てのお客様にご参加頂けます。
また、ご予約人数が40人を超えた場合には抽選方式とさせて頂きます。
==事前ご予約開始日時==
2016年3月26日(土)21時~ (先着順ではありませんので上記を必ずお読み下さい)
■ご予約(抽選受付)は下記サイトより(下記ご注意事項をお読みください)■
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://coubic.com/wgiving
◎上記サイトの受付画面は3月26日の午後にリンク先に表示されます。
◎抽選発表は後日メールにて一斉送信致しますのでパソコンからのメールが届くアドレスを必ず入力頂けますようお願い致します。
◎イベントの趣旨として、活動再開したAYAに素晴らしい時間を提供したいとの想いがあり、
下記リンクのページのTシャツを着てご来場頂ける方を抽選の際に優先させて頂く場合がございます。
またTシャツのご注文を頂きましても抽選から外れてしまう場合もございますので予めご承知置き下さいませ。
http://www.analog-g.jp/?pid=98833777
◎抽選の発表は、4月10日~12日頃にメールにて行います。
尚、入場時にドリンク代500円(一杯分)のみ、徴収させていただきます。ご協力のほど、何卒よろしくお願いします。
以前からanalogと関わりのある亜矢がanalog17周年の記念に
デビュー時から亜矢のバンドメンバーである吉川理(G&Key)との二人によるアコースティックLIVEを
analogカフェスペースで演奏します。
紆余曲折あり、周年祭終了後にanalogは新しいスタート地点に立ちます。
とても意味深い記念の日に、ようやく実現するCruelShe(AYA)のLIVE。FREE LIVEのこの日、
亜矢を迎える為にあるメッセージを込めたTシャツをデザインしました。
当日、亜矢はもちろんの事analogにも皆様の熱い想いをお分け頂ければと思っています。
http://www.analog-g.jp/?pid=98833777
ご注意
*当日は店頭駐車場のご利用ができませんので、お車でお越しの際には近隣有料駐車場をご利用頂けますようお願い致します。
*抽選結果は、後日個別にメールさせて頂きますのでパソコンから届くメールアドレスをご記入下さい。
*キャンセルの場合には、開催1週間前までに必ずご連絡をお願い致します。 m-kato@analog-g.jpまで。
*キャンセルが出た場合一度抽選から漏れた方にも繰り上げで当選とさせて頂く場合がございます。
*店内は禁煙となり、危険物の持ち込みはできません。受付時に手荷物の検査をさせて頂く場合がございます。
*抽選お申し込みの最大人数は100名までとさせて頂いておりますので、100名を超えるお申し込みがあった場合には自動的にお申し込みできなくなります。
★analog17周年祭は2016年4月29日~5月8日までを予定しております。
上記LASTイベントからの告知となりましたが、洋服でのイベントや
僕が永年やってきたハンドプリントの個展なども開催致しますので
当日まで、こちらのブログにてご紹介して参ります。
2016年5月7日(土)analogカフェスペースに亜矢が来ます。参加して頂く為の抽選受付方法は下段に記載。
analogは4月末で17周年を迎えます。ゴールデンウィークには17周年祭を開催する予定ですが、
その最後に「CruelShe(AYA)のアコーステックLIVE 」を1階カフェスペースにて行うことになりました。
僕の友人達が手を貸してくださり開催する17周年祭は、自分自身そしてanalogの一つの節目でもあり
今までやってきた事の集大成であり、その後6月からは新たな方法を導入してお店の運営にあたる予定でおります。
この17周年祭の最後を飾るLIVEイベントには、昔からお付き合いがあり、そして一つの事に関して「貫く」という共通点をもった亜矢と
僕の知り合いであり、下北沢を拠点としているDJ集団のOverdose tech undergroundが出演して下さいます。

CruelShe (AYA)プロフィール
2001年4月、BMGファンハウスより「亜矢」としてデビュー。路上で弾き語りをし自作曲をMTRに録音することに没頭する中、
紹介された音楽ディレクターを通じてデモ・テープがUSロック・プロデューサー、アダム・キャスパーの元に届く。
その音楽性に驚嘆したアダムの提案によりシアトルでレコーディングされた1stアルバム『戦場の華』(02年)には、
クリス・ノヴォセリック(ニルヴァーナ)、
マット・キャメロン(サウンドガーデン、パール・ジャム)、
キム・セイル(サウンドガーデン)等が参加。
その後『禁じられた歌』(03年)、『BAGHDAD SKY』(04年)を発表。『BAGHDAD SKY』は当時の所属レーベル(BMG JAPAN)初の
ワールドワイドでのリリースとなる。TVアニメ『シュヴァリエ~絆と報復~』のエンディング・テーマ「OVER NIGHT」(06年)発表後、
活動休止。2015年、新プロジェクト“CruelShe”(クルーエルシー)として活動開始。
クルーエルシー
公式プロフィール
AYA PromotionFILM(promotion only)
2016年3月26日(土)21時~抽選受付を開始させて頂きます。
analog17記念祭 【It's better to burn out than to fade away.】
■出演
CruelShe(AYA)

OVERDOSE TECH UNDERGROUND

■日時
2016年5月7日(土) 開場19:00 開演19:30
CruelShe(AYA)19:30-20:30(予定)
その後OVERDOSE TECH UNDERGROUNDによるDJをBGMに店内にてドリンクなどお楽しみ頂けます。
CruelShe(AYA)終了後のDJタイムには特に参加の申し込みなど必要ありませんのでどなたでもご参加頂けます。
店内に入りきれない場合にはお断りさせて頂く場合もございますので予めご承知おき下さいませ。
(ラストオーダー23:30)
■場所
analog : 静岡県駿東郡清水町新宿257-1 1階カフェスペース
■ライヴ観覧方法・料金について
FREE LIVE(無料)のため、チケットはございません。ただし、店内スペースの都合上、
入店できる人数に限りがございます。(40名程度)
人数によってはご覧になれないことを考慮致しましてanalogご予約サイトにて、事前予約を行い、
ご予約人数が40人未満の場合には、ご予約頂いた全てのお客様にご参加頂けます。
また、ご予約人数が40人を超えた場合には抽選方式とさせて頂きます。
==事前ご予約開始日時==
2016年3月26日(土)21時~ (先着順ではありませんので上記を必ずお読み下さい)
■ご予約(抽選受付)は下記サイトより(下記ご注意事項をお読みください)■
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://coubic.com/wgiving
◎上記サイトの受付画面は3月26日の午後にリンク先に表示されます。
◎抽選発表は後日メールにて一斉送信致しますのでパソコンからのメールが届くアドレスを必ず入力頂けますようお願い致します。
◎イベントの趣旨として、活動再開したAYAに素晴らしい時間を提供したいとの想いがあり、
下記リンクのページのTシャツを着てご来場頂ける方を抽選の際に優先させて頂く場合がございます。
またTシャツのご注文を頂きましても抽選から外れてしまう場合もございますので予めご承知置き下さいませ。
http://www.analog-g.jp/?pid=98833777
◎抽選の発表は、4月10日~12日頃にメールにて行います。
尚、入場時にドリンク代500円(一杯分)のみ、徴収させていただきます。ご協力のほど、何卒よろしくお願いします。
以前からanalogと関わりのある亜矢がanalog17周年の記念に
デビュー時から亜矢のバンドメンバーである吉川理(G&Key)との二人によるアコースティックLIVEを
analogカフェスペースで演奏します。
紆余曲折あり、周年祭終了後にanalogは新しいスタート地点に立ちます。
とても意味深い記念の日に、ようやく実現するCruelShe(AYA)のLIVE。FREE LIVEのこの日、
亜矢を迎える為にあるメッセージを込めたTシャツをデザインしました。
当日、亜矢はもちろんの事analogにも皆様の熱い想いをお分け頂ければと思っています。
http://www.analog-g.jp/?pid=98833777
ご注意
*当日は店頭駐車場のご利用ができませんので、お車でお越しの際には近隣有料駐車場をご利用頂けますようお願い致します。
*抽選結果は、後日個別にメールさせて頂きますのでパソコンから届くメールアドレスをご記入下さい。
*キャンセルの場合には、開催1週間前までに必ずご連絡をお願い致します。 m-kato@analog-g.jpまで。
*キャンセルが出た場合一度抽選から漏れた方にも繰り上げで当選とさせて頂く場合がございます。
*店内は禁煙となり、危険物の持ち込みはできません。受付時に手荷物の検査をさせて頂く場合がございます。
*抽選お申し込みの最大人数は100名までとさせて頂いておりますので、100名を超えるお申し込みがあった場合には自動的にお申し込みできなくなります。
★analog17周年祭は2016年4月29日~5月8日までを予定しております。
上記LASTイベントからの告知となりましたが、洋服でのイベントや
僕が永年やってきたハンドプリントの個展なども開催致しますので
当日まで、こちらのブログにてご紹介して参ります。