2014年12月13日
Fender USA 1967 MUSTAMG USED
古いものには、古いなりの雰囲気が備わっています。
今は使い捨ての時代なのかもしれませんが、キズだらけで塗装の剥げてしまったその面持ちには
男らしささえ感じるのは僕だけでしょうか。
車も、バイクも、ギターも昔のモノは「買ってください」という顔をしていませんでした。
その「ほしけりゃ、俺のことをもっと理解してからにしろ」のような姿は
例え実用的ではなかったとしても、後に必ず価値のあるものとして姿を残して、あるいは継承していきた訳です。
ここにご紹介するFender USA 1967 MUSTAMGも、ブリッジに弱みがありすぐに音がズレたりします。
日本ではCharさん、アメリカでは、音楽の復活とまで言われたKURT COBAINが使っていました。
実はこの1967年というのは僕の生まれ年でもあり、KURTが生きていれば同じ歳でした。
そんな思い入れのあるMUSTANGですが、現在値札を付け店頭に置いてあります。
けして安い値段ではありませんが、ご興味あるかたは見にいらして下さい。



今は使い捨ての時代なのかもしれませんが、キズだらけで塗装の剥げてしまったその面持ちには
男らしささえ感じるのは僕だけでしょうか。
車も、バイクも、ギターも昔のモノは「買ってください」という顔をしていませんでした。
その「ほしけりゃ、俺のことをもっと理解してからにしろ」のような姿は
例え実用的ではなかったとしても、後に必ず価値のあるものとして姿を残して、あるいは継承していきた訳です。
ここにご紹介するFender USA 1967 MUSTAMGも、ブリッジに弱みがありすぐに音がズレたりします。
日本ではCharさん、アメリカでは、音楽の復活とまで言われたKURT COBAINが使っていました。
実はこの1967年というのは僕の生まれ年でもあり、KURTが生きていれば同じ歳でした。
そんな思い入れのあるMUSTANGですが、現在値札を付け店頭に置いてあります。
けして安い値段ではありませんが、ご興味あるかたは見にいらして下さい。



Posted by analog at 15:59│Comments(0)
│商品紹介