2015年03月28日

Seal

便利になった世の中。その反面、伝統技術というのが消えそうになっています。

analogでは、伝統技術を持った方々を積極的に招き

その技を皆様にご紹介しています。


私達が主としているのは衣料品です。

過去を振り返ると、様々なスタイルと衣服がふれあい、世界中で様々な文化が産まれました。


本当に便利になった世の中ですが、そういった文化や伝統技術を何かの形で継承していく事は

その街の専門店の役割でもあります。


明日3月29日(日)は、昔からの伝統でもある印章(ハンコ)を目の前で彫る

「待彫」(まちぼり)を一級印章彫刻技能師の辻村さんがお披露目します。

目の前で、お待ちになっている間に彫る「待彫」は昔から三文判(認印)。

様々な印材をご用意して開催致します。

人生の節目や、将来を決める書類などに必ず必要になるハンコ。

そういう想い入れや、期待をこめてお作りになりたい方は明日3月29日(日)analogカフェスペースへ。

*材料にもよりますが、手彫り認印 1500円~となります。
*別途、実印などのご相談も受けて下さいます。


待ち彫り







タグ :待彫

同じカテゴリー(イベント開催のお知らせ)の記事画像
8月11日(土)12日(日)はオラッチェさんにてB品市開催
7月14日(土)から売切りセールとB品市。
LADYS B品市 5月26日~5月27日開催。
明日はanalog店舗とオラッチェさん、道の駅すばしり3ヵ所で同時に販売があります!
明日4月29日もオラッチェさんにて。
4月28日・29日・30日の3日間、オラッチェさんでB品市を行います。
同じカテゴリー(イベント開催のお知らせ)の記事
 8月11日(土)12日(日)はオラッチェさんにてB品市開催 (2018-08-07 19:01)
 7月14日(土)から売切りセールとB品市。 (2018-07-11 11:22)
 LADYS B品市 5月26日~5月27日開催。 (2018-05-24 18:25)
 明日はanalog店舗とオラッチェさん、道の駅すばしり3ヵ所で同時に販売があります! (2018-04-29 19:12)
 明日4月29日もオラッチェさんにて。 (2018-04-28 20:54)
 4月28日・29日・30日の3日間、オラッチェさんでB品市を行います。 (2018-04-26 15:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Seal
    コメント(0)