2015年11月06日
And yet it moves
1615年、地動説を唱え始めたガリレオ。この時代は天動説が広く信じられていました。
ガリレオは様々な発見から当時信じられていた天動説が誤りであることに確信を抱きました。
やがて地動説を巡りドミニコ会の修道士ロリーニと論争になり、
ロリーニはガリレオが主張する地動説は異端であるとローマ教皇庁に訴える事になります。
その後ガリレオはローマ教皇庁の検邪聖省に再び出頭を命じられます。
地動説を唱えるガリレオは有罪、終身刑となりました。
判決のあと、ガリレオは地動説を放棄するという異端誓絶文を読み上げさせられます。
その時につぶやいた言葉が "And yet it moves"(それでも地球は動いている)と云われています。
ダブルギビングでは、この言葉の意味(それでも、それは動いている)を現代のメッセージへと置き換え、
「どんなに悩みを抱えていても、それでも地球は動いている」(宇宙から見れば、そんな悩みなんてちっぽけなもの)
という大きな意味で捉えています。
このシルクスクリーンを使いハンドプリントでプリントされる
デニムエプロンのご予約を明日11月7日(土)8日(日)の両日実店舗にて承ります。
お渡しは、11月25日以降の予定でございます。

analogでは、「何か人の役に立てる事を」そう思いながら発行しているメールマガジンがあります。
まぐまぐという配信スタンドを利用しているのですが
「2015年まぐまぐ大賞」という催しをやっているそうです。そんな賞を取りたい訳でもないのですが
もし、皆様から1人でも推薦を頂ければそれが励みになる事は事実ですし、嬉しく思います。
まぐまぐからは「まぐまぐ大賞にノミネートされたメルマガから書籍が生まれる事があります」との事。
下記の写真をクリックすると投票できるサイトにリンクしています。
万が一応援して下さる方がいらっしゃいましたら、あるいは、メールマガジンにご登録頂ける方がいらっしゃいましたら嬉しく思います。

カフェスペースからは、明日11月7日(土)一日限定のメニューがございます。
豆乳スープとパンのセットを一日だけご用意しておりますので
温まりにいらして下さい。
引き続きダブルギビング手作りのハットの受注会も開催しております。

ガリレオは様々な発見から当時信じられていた天動説が誤りであることに確信を抱きました。
やがて地動説を巡りドミニコ会の修道士ロリーニと論争になり、
ロリーニはガリレオが主張する地動説は異端であるとローマ教皇庁に訴える事になります。
その後ガリレオはローマ教皇庁の検邪聖省に再び出頭を命じられます。
地動説を唱えるガリレオは有罪、終身刑となりました。
判決のあと、ガリレオは地動説を放棄するという異端誓絶文を読み上げさせられます。
その時につぶやいた言葉が "And yet it moves"(それでも地球は動いている)と云われています。
ダブルギビングでは、この言葉の意味(それでも、それは動いている)を現代のメッセージへと置き換え、
「どんなに悩みを抱えていても、それでも地球は動いている」(宇宙から見れば、そんな悩みなんてちっぽけなもの)
という大きな意味で捉えています。
このシルクスクリーンを使いハンドプリントでプリントされる
デニムエプロンのご予約を明日11月7日(土)8日(日)の両日実店舗にて承ります。
お渡しは、11月25日以降の予定でございます。

analogでは、「何か人の役に立てる事を」そう思いながら発行しているメールマガジンがあります。
まぐまぐという配信スタンドを利用しているのですが
「2015年まぐまぐ大賞」という催しをやっているそうです。そんな賞を取りたい訳でもないのですが
もし、皆様から1人でも推薦を頂ければそれが励みになる事は事実ですし、嬉しく思います。
まぐまぐからは「まぐまぐ大賞にノミネートされたメルマガから書籍が生まれる事があります」との事。
下記の写真をクリックすると投票できるサイトにリンクしています。
万が一応援して下さる方がいらっしゃいましたら、あるいは、メールマガジンにご登録頂ける方がいらっしゃいましたら嬉しく思います。

カフェスペースからは、明日11月7日(土)一日限定のメニューがございます。
豆乳スープとパンのセットを一日だけご用意しておりますので
温まりにいらして下さい。
引き続きダブルギビング手作りのハットの受注会も開催しております。
