2016年04月01日
いよいよ明日から、3日間。
2016CHEAP MONDAY POP-UP STORE @analog
4月2日(土)~4月4日(月)スエーデンのブランド、チープマンディのPOP-UP STOREにて
販売させて頂く商品を4月1日の開催前日まで順次ご紹介させて頂きます。
■CHEAP MONDAY (チープマンデイ)
チープマンデイ(Cheap Monday)はスウェーデンの首都ストックホルムにて2004年にオリヨン(Orjan)がスタートしたデニムブランド。
デザイナーであり創業者のOrjanは、デニム業界で10以上のキャリアを積み、デニムの歴史の講師などもしていたデニムマニア。
チープマンデイのスタート以前、Orjanは友人のAdamと共に、デニムと古着を扱うショップ
「ウィークエンド」という週末の二日間のみオープンするストアをストックホルムで営業していた。
(その後2002年、ショップはコンセプトを変え、毎日営業するウィークデイという名前に変更。)
2004年、このショップで販売されていたジーンズは高価であり、ファッショナブルでありながら、
安いジーンズを販売できないかという想いからストアブランドとしてチープマンデイをスタートする。
月曜日にだけ販売していたが、人気になり完売続きで手に入らないレアデニムとなる。
この年の終わりには海外への輸出も開始。
2005年には、H&Mで7年間デザイナーをしていたSannaが洋服ラインのデザインを手掛けることになりフルコレクションとなる。
チープマンデイは、非常にタイトなシルエット(スキニージーンズ)が特徴。レディース、メンズ共に取り扱う。
ラインナップは生デニム、色落ちしたもの、ホワイトジーンズ、コーデュロイの白、黒と豊富。
おでこの部分に十字架の入った骸骨が「Cheap Monday」とコメントしているタグが特徴。
この十字架と骸骨を組み合わせたタグは、キリスト教国の中では物議を呼んだ。
ジーンズの他、タンクトップ、Tシャツ、スニーカーなどの展開がある。
2008年、H&Mのグループに入る。
2009年5月、アンソフィー バックがクリエイティブディレクターに就任。
(アンソフィー バックの手がけるコレクションは2010 AW COLLECTIONよりスタート。)
analogでは、当初チープマンデイの製品を多数品揃えしておりましたが、現在では
定番のデニムを年間取り扱いさせて頂き、その他のコレクションアイテムは
POP-UP STOREという展開方法で年に2回ほど期間を区切りご紹介しています。
開催前日までに掲載させて頂く商品は、POP-UP STORE開催中の
4月2日~4月4日までしか店頭でご覧頂く事ができませんので、気に入った商品があれば
上記期日内に店頭までお越し頂ければと思います。
◎今回は、いつもの新製品POP-UPと合わせて旧品番のSALEを同時に行います。
旧品番のアイテムといっても、チープマンデイでいう定番的なロゴ商品なども含まれています。
下記写真のアイテム以外にも多数SALEアイテムをご紹介致します。(メンズ・レデイース共にあり)

◎こちらは、ここ数日ご紹介してきたPOP-UPにてご紹介させて頂く新しい品番。
写真の他にも、Tシャツやデニム、レディースのドレスやカットソー、スニーカーなど多数ございます。



■Double givingの新しい商品。
ダブルギビングはanalogのオリジナル製品です。今回は前回同様に手作りのシャツを明日より店頭にてご紹介致します。
ユニオンジャックの配色を使った3パターンの生地を使い、全て手作業で完成させたシャツ。
襟裏にはギターピックが入り、襟の形を整えアウトドアーシーンにギターを持ちだした時には実際にお使い頂ける
オリジナルギターピックを装備しています。前回のヴィンテージシャンブレーの長袖も評判よく
今回は半袖にて仕上げました。

*LADYSの別注も可能ですので、ご希望の方はお問合わせください。

■明日4月2日はチェリストで靴磨き職人の高木さんが東京からいらして下さいます。
靴磨きは短靴が1500円、ブーツが2000円でワンドリンク付き。高木さんと楽しい話しをしながら
靴のお手入れを。また、19時~は高木さんがチェロの演奏を致します。演奏はミュージックチャージ1500円。


■analogカフェスペースからは、新メニューのおでん丼やパウンドケーキをご用意しております。
洋服を見ながら、悩んだ時にはコーヒーなどを飲んでお楽しみ頂ければと思います。

cheap mondayのpop-upは4月2日~4月4日までの3日間限定となりますので
お時間ございましたら是非お立ち寄り下さい。
4月2日(土)~4月4日(月)スエーデンのブランド、チープマンディのPOP-UP STOREにて
販売させて頂く商品を4月1日の開催前日まで順次ご紹介させて頂きます。
■CHEAP MONDAY (チープマンデイ)
チープマンデイ(Cheap Monday)はスウェーデンの首都ストックホルムにて2004年にオリヨン(Orjan)がスタートしたデニムブランド。
デザイナーであり創業者のOrjanは、デニム業界で10以上のキャリアを積み、デニムの歴史の講師などもしていたデニムマニア。
チープマンデイのスタート以前、Orjanは友人のAdamと共に、デニムと古着を扱うショップ
「ウィークエンド」という週末の二日間のみオープンするストアをストックホルムで営業していた。
(その後2002年、ショップはコンセプトを変え、毎日営業するウィークデイという名前に変更。)
2004年、このショップで販売されていたジーンズは高価であり、ファッショナブルでありながら、
安いジーンズを販売できないかという想いからストアブランドとしてチープマンデイをスタートする。
月曜日にだけ販売していたが、人気になり完売続きで手に入らないレアデニムとなる。
この年の終わりには海外への輸出も開始。
2005年には、H&Mで7年間デザイナーをしていたSannaが洋服ラインのデザインを手掛けることになりフルコレクションとなる。
チープマンデイは、非常にタイトなシルエット(スキニージーンズ)が特徴。レディース、メンズ共に取り扱う。
ラインナップは生デニム、色落ちしたもの、ホワイトジーンズ、コーデュロイの白、黒と豊富。
おでこの部分に十字架の入った骸骨が「Cheap Monday」とコメントしているタグが特徴。
この十字架と骸骨を組み合わせたタグは、キリスト教国の中では物議を呼んだ。
ジーンズの他、タンクトップ、Tシャツ、スニーカーなどの展開がある。
2008年、H&Mのグループに入る。
2009年5月、アンソフィー バックがクリエイティブディレクターに就任。
(アンソフィー バックの手がけるコレクションは2010 AW COLLECTIONよりスタート。)
analogでは、当初チープマンデイの製品を多数品揃えしておりましたが、現在では
定番のデニムを年間取り扱いさせて頂き、その他のコレクションアイテムは
POP-UP STOREという展開方法で年に2回ほど期間を区切りご紹介しています。
開催前日までに掲載させて頂く商品は、POP-UP STORE開催中の
4月2日~4月4日までしか店頭でご覧頂く事ができませんので、気に入った商品があれば
上記期日内に店頭までお越し頂ければと思います。
◎今回は、いつもの新製品POP-UPと合わせて旧品番のSALEを同時に行います。
旧品番のアイテムといっても、チープマンデイでいう定番的なロゴ商品なども含まれています。
下記写真のアイテム以外にも多数SALEアイテムをご紹介致します。(メンズ・レデイース共にあり)

◎こちらは、ここ数日ご紹介してきたPOP-UPにてご紹介させて頂く新しい品番。
写真の他にも、Tシャツやデニム、レディースのドレスやカットソー、スニーカーなど多数ございます。



■Double givingの新しい商品。
ダブルギビングはanalogのオリジナル製品です。今回は前回同様に手作りのシャツを明日より店頭にてご紹介致します。
ユニオンジャックの配色を使った3パターンの生地を使い、全て手作業で完成させたシャツ。
襟裏にはギターピックが入り、襟の形を整えアウトドアーシーンにギターを持ちだした時には実際にお使い頂ける
オリジナルギターピックを装備しています。前回のヴィンテージシャンブレーの長袖も評判よく
今回は半袖にて仕上げました。

*LADYSの別注も可能ですので、ご希望の方はお問合わせください。

■明日4月2日はチェリストで靴磨き職人の高木さんが東京からいらして下さいます。
靴磨きは短靴が1500円、ブーツが2000円でワンドリンク付き。高木さんと楽しい話しをしながら
靴のお手入れを。また、19時~は高木さんがチェロの演奏を致します。演奏はミュージックチャージ1500円。


■analogカフェスペースからは、新メニューのおでん丼やパウンドケーキをご用意しております。
洋服を見ながら、悩んだ時にはコーヒーなどを飲んでお楽しみ頂ければと思います。

cheap mondayのpop-upは4月2日~4月4日までの3日間限定となりますので
お時間ございましたら是非お立ち寄り下さい。
Posted by analog at 14:53│Comments(0)
│イベント開催のお知らせ