2016年10月24日
10月29日ナイトマーケット
地域のお店とお店が協力しあって何かをやる事は、本来の商売である「売る」という事を飛び越えて
楽しい時間を与えてくれます。普段ココにはない商品がこのお店に並ぶのですから
一時的にとはいえ、刺激の多い時間です。
規模は小さいのですが、数回続けて開催しているナイトマーケット。
analogにはカフェスペースがありますから、お酒を飲む人、洋服を見る人、様々です。
何しろ、洋服に携わる人が普段より多く集まるので
その会話は面白く、近くで聞いているだけでも楽しい時間です。
この日は、カフェスペースで時折振舞う「えりあのしずおかおでん」もご用意します。
出店は沼津から、文化を感じる古着を取り扱うお店「ラズマタズ」さん。
そして、僕らと同じように自身でプリントを手掛ける、TAD BUDDYSさんが新作を用意して出店してくださいます。
時間ははっきりと決めていませんが、19時頃からなんとなく始まるのがいつものスタイル。
終わりの時間もなんとなく終わっていきます。
そして、僕自身の歴史でもある私物の洋服達を古着として販売します。
目玉は1979年に創立したフランスのファッションブランド「シェビニオン」のライダースジャケット。
1980年代後半に、ファッション業界の人たちを中心にブームになった
サイドにレースアップのついたあのデザイン。懐かしい方もいらっしゃれば、新鮮に見える方もいらっしゃるでしょう。
そんな感じで開催するナイトマーケット。
10月29日(土)19時頃から。隣接するイベントスペースも使い開催致します。お時間あれば是非。

楽しい時間を与えてくれます。普段ココにはない商品がこのお店に並ぶのですから
一時的にとはいえ、刺激の多い時間です。
規模は小さいのですが、数回続けて開催しているナイトマーケット。
analogにはカフェスペースがありますから、お酒を飲む人、洋服を見る人、様々です。
何しろ、洋服に携わる人が普段より多く集まるので
その会話は面白く、近くで聞いているだけでも楽しい時間です。
この日は、カフェスペースで時折振舞う「えりあのしずおかおでん」もご用意します。
出店は沼津から、文化を感じる古着を取り扱うお店「ラズマタズ」さん。
そして、僕らと同じように自身でプリントを手掛ける、TAD BUDDYSさんが新作を用意して出店してくださいます。
時間ははっきりと決めていませんが、19時頃からなんとなく始まるのがいつものスタイル。
終わりの時間もなんとなく終わっていきます。
そして、僕自身の歴史でもある私物の洋服達を古着として販売します。
目玉は1979年に創立したフランスのファッションブランド「シェビニオン」のライダースジャケット。
1980年代後半に、ファッション業界の人たちを中心にブームになった
サイドにレースアップのついたあのデザイン。懐かしい方もいらっしゃれば、新鮮に見える方もいらっしゃるでしょう。
そんな感じで開催するナイトマーケット。
10月29日(土)19時頃から。隣接するイベントスペースも使い開催致します。お時間あれば是非。

Posted by analog at 12:33│Comments(0)
│イベント開催のお知らせ